「6時を過ぎると体は眠りに向かう」医師が残業をすすめない理由 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「6時を過ぎると体は眠りに向かう」医師が残業をすすめない理由

自律神経が整えば休まなくても絶好調⑤

残業してもしょうがない理由

 

 逆に、この時間帯を活用できないと、だらだらと残業をすることになります。しかし、6時を過ぎれば副交感神経が圧倒的に優位になって、体は眠りに向かっていきます。そこでいくらじたばたしても、いい仕事はできません。

 どこの職場でも言えることだと思いますが、残業時間が多い人ほど仕事ができるというわけではありません。むしろ逆で、さっさと定時で帰ってしまうような人こそ、高い業績を残しているものです。

 6時を過ぎたら、さっさと帰ってしまいましょう。
 このとき、「自分は業績を残せていないから帰れない。残業するしかない」と考えていてはいつまでたっても変われません。「自分は残業しているから業績を残せないのだ」と発想を転換し、定時に帰る努力をしてみてください。

 すると、時間の使い方が変わってきて、働き方も、生き方自体も変わります。自ずと業績もついてくるでしょう。

『自律神経が整えば休まなくても絶好調』より構成)

KEYWORDS:

オススメ記事

小林 弘幸

こばやし ひろゆき

1960年、埼玉県生まれ。順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。1987年、順天堂大学医学部卒業。1992年、同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任する。自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導にかかわる。著書に『なぜ、「これ」は健康にいいのか?』(サンマーク出版)『自律神経を整える「あきらめる」健康法』(KADOKAWA)『自律神経が整う時間コントロール術』(小学館)『「ゆっくり動く」と人生がすべてうまくいく』(PHP研究所)など多数。


この著者の記事一覧